カーポートの修理

グンマーを雹が襲ったのは7月31日でした。私のフィットもボコボコになりましたが、カーポートの屋根も穴が開いたりヒビが入ったりしました。すぐに火災保険の手続きを実施しカーポートを作ってもらった業者に見積りを依頼。見積りができたのが8月17日。保険金が入金になったのは8月28日。それから業者にカーポートの修理を依頼。昨日になってやっと修理の業者が来てくれました。

先週に連絡を受けた時には金曜日の午前中くらいで終わりますとのことでしたが、当日の午前中で終わったのはカーポートの屋根を外すところまで。

20230923131836160.jpg

午後で屋根の設置は半分で終了。見積りの金額はそれなりに高額だったのですが、四角い一枚ごとの交換かと思ったら屋根半分の1列で一枚の部品、四角い部分の7枚分が1枚でしたから交換するのは屋根全部なんですね。

20230923131834474.jpg

今朝から作業開。午前中で無事に完了しました。

我が家の火災保険は住宅金融公庫の火災保険で期限は来年3月まで。保険金支給は雷でエコキュートが壊れた時と今回で2回目です。今回も業者から提出された見積りを保険会社に渡しただけですが、入金された金額はその見積りに鮎竿に換算してプロセレクトが定価で買えるくらいの金額がプラスされていました。

先日フィットの修理の見積り金額がでました。鮎竿に換算してリミプロが定価で2本くらい買える金額です。車を修理するつもりはないことを保険会社に伝えましたので近々入金になるはずです。

寝たきり老人生活で鮎釣りのYouTubeをたくさん見て今年度のですが各メーカーのカタログをずっと見ていて買う鮎竿は決めていたはずなんですが・・・

欲しいと思っていたのは8mくらいの短竿、柔らかめの竿、胴調子の急瀬竿なんですが、一番の候補はSPの小太刀S8.0~8.5だったのですが、現在よく行く川と使うケースを考えるとあまり出番がないのでは、なんて考えだすともうダメです。あぶく銭?ですから有効に使おうと思うのですが・・・


リハビリ開始

珍しく先日見た夢を覚えていたので・・・

どうしてそうなったかは覚えていないのですが、1mもあるような大トカゲが私に突進してきました。手元に落ちていた石を拾って投げつけたら石と思ったのはガマガエル。大トカゲはガマガエルを一口で飲み込んで私に向かってきます。「それ以上近づいたら蹴っとばすぞ」と叫んだのは覚えています。叫んでも容赦なく大トカゲは突進してきます。恐怖におののく私は遂に大トカゲを蹴っとばしました。そこで目が覚めました。強烈に痛かったんです(笑)。

大トカゲを蹴ろうとした右足は本当に蹴る動作をしていたようです。そして私の右足が蹴ったものは私の左足(笑)。踵同士がぶつかりました。まだギブスをしていましたので左足より右足のほうが痛かったです。

今日は通院の日です。レントゲンの結果は良好な模様。足首のほうはよくわかりませんでしたが、膝下外側の骨はちゃんと?大きくなってきているのがよくわかりました。

そんな訳?で本日よりリハビリ開始です。今日から体重の30%を左足にかける訓練です。最初に体重を測ると67kgで思ったより増えてませんでした。この30%ですから約20kgとなるように左足に体重をかけます。左足を体重計に乗せ右足は体重計と同じ高さの台?に乗せてリハビリ用の平行棒の中で立ちます。1カ月以上左足に体重をかけたことがありませんでしたから、体重をかけるのがとっても怖いです。自分では結構体重をかけているつもりでも体重計は10kg程度しか示しません。リハビリを担当してくれている若者から腰が引けていますと言われても自分ではよくわかりません。何度となくチャレンジしている内に20kgの体重をかける感覚がわかりました。

その後は20kgの体重をかけて歩く訓練です。両手で松葉杖を持って歩きますが、やっぱり怖いくて右足が前に出ません。いざ歩くと左足に20kgの体重をかけられてない感じです。それでも何となくできるようになりました。

座って左足首を動かしてくださいと言われても可動域は1度程度しかありませんでした。ちょっと痛かったですが、マッサージしてもらうと3度くらい動くようになりました。左足の指も逆エビ固めの要領でストレッチ。ちょっとずつですが動かせるようになりました。

202309211712446c4.jpg

相変わらず腫れてますが、動かすことによって腫れも解消するといいのですが。

20230921171246dd6.jpg

最後のお菓子、バスク風チーズケーキです。香ばしい感じがいいですね。かみさんが作るチーズケーキと違ってきめ細かくクリーミーでとっても美味しかったです。


そういえば

骨折してからすでに1カ月以上経過しています。ギブスが着脱式になっているので左足の状況が見えますが相変わらず腫れてます。明後日からリハビリの予定ですが大丈夫なんでしょうか?髭はしっかり伸びてますが(笑)。

寝たきり老人のテレビ三昧の日々を楽しんできましたが、来月上旬には動けるようになるのか微妙な感じがしてくると何もできない自分がとっても惨めな感じに恐われます。左足の指だけでなく足首も自分では動かせません。治らないことはないはずなので我慢するしかないのでしょうが・・・

そんな中でもラインやメールでやり取りしてくれる仲間がいるので助けられる感じです。特にウルトラセブンツアーで仲間になったライングループなんて気が付けば30件くらいメッセージが溜まっていたりしています。職場の仲間で特別休暇が始まってから業務連絡を除いて心配して連絡をくれたのは3人だけ。人望の無さが表れてますね(笑)。

20230919112114a1f.jpg

私が骨折したちょっと後ぐらいだったと思いますが娘が金魚をもらってきました。落ち着くまでに何匹か亡くなってしまいましたが現在8匹ほど元気に泳いでいます。娘が水草を買ってきたので仕舞ってあった60cm水槽用の蛍光灯をセットしました。私には何もできないのでかみさんに指示してやってもらいましたが(笑)。

私のアロワナの水槽はコケだらけで何も見えませんが(笑)。

世の常、人の常

左足を骨折して1カ月以上経過しました。寝たきり老人のような生活ですから畑は雑草が大きく成長しています。この時期に1カ月以上も放置するととんでもないことになりますね(笑)。

畑だけでなく実家に庭も酷いことに。かみさんがちょっとメンテしてくれてますが大変です。ほったらかしにする訳にもいきませんので業者にお願いしようと思ったのが先月の20日過ぎ。知り合いの業者さんを紹介してもらってまずは見積りをお願いして連絡を待っていたのですが1週間ほどしても連絡がありません。しびれを切らして連絡してみるとこの暑さのせいか、体調を崩してしまっていたようです。落ち着いたら連絡くださいとお願いしたら、数日後に検査入院になってしまうので当面無理ですとの連絡。

しかたがないので別の業者を紹介してもらいましたが、今月末以降でないと難しいとのことでしたが、取敢えず時間の空いたときに見積りをお願いしたのですが、全く連絡なし。

昨日、かみさんが実家の掃除に行った時に隣人から声を掛けられました。この方、私の実家の隣に事務所を作りまして最近完成したようです。植木がボーボーですからそのクレームかとかみさんも身構えたようですが、依頼は実家の敷地を駐車場に借りられないかということ。とりあえず明日(今日)旦那(私)から連絡させますということで名刺をもらってきました。その時に植木の話をしたところ、その事務所は工務店のようなことをしているようで植木業者も紹介できますとのことでした。

今日、私から名刺にあった携帯電話に連絡して駐車場の件は了承して、植木の件もお願いしました。そんな訳?で業者を紹介してもらった知り合いに事情を話してその業者に連絡しようとしたところ、その業者から初めて連絡が(笑)。世の中こんなもんなんですね。

寝たきり老人の楽しみといえばテレビと食事です。テレビといってもYoutubeをずっと見てます。鮎釣りから始まって、外国人と日本食を一緒に食べるヤツ、まんが日本昔ばなし、うなぎ釣り、なんて感じで見てました。

ちょっと浮気してNETFLIXにしたところ、カメラを止めるながありました。この映画、ネットで酷評されていたような気がしていて地上波で放映した時に見たかったのですが見ることができませんでした。楽しみに見始めましたが、私にとってはとっても面白い映画でした。ネットでこの映画をググってみるとつまらなかったっていう感想が多かったですが、あまり賛同できるものではなかったですね。基本的にお人好しですから、何でも面白く思えるんでしょうね(笑)。

20230917171335e65.jpg

今日はフジカさんから頂いたスコーン。頂いたレシピ?通りにオーブンで温めて生クリームをつけて食べました。スコーンを食べるのも多分初めてですが、とっても美味しかったです。さすがプロの味ですね。

幻の・・・

阪神タイガースがアレしました。最近は滅多に野球を見る事はないのですが、テレビを点けたらちょうど9回表。球場全体でゆずの栄光の架橋を熱唱してました。全然知らなかったのですがこの曲はこの夏に亡くなった横田慎太郎元選手の登場曲だったんですね。ベンチにも胴上げの時にも背番号「24」が入ったユニフォームがあるのはわかりました。「横田さん、今どこで見てますか? 先輩たちが同期生たちが、そしてあなたの愛した後輩たちが優勝という最高の結果を残してくれましたよ。あなたのことは一生忘れません」泣かせる実況です。

今日はすてきなプレゼントが届きました。

202309161650323be.jpg

今となっては幻のフジカさんのお菓子です。チーズケーキとマカロンとフィナンシェとスコーンが入ってました。

20230916165034031.jpg

フィナンシェとチョコ味のマカロンを食べてみました。私はマカロンを食べるのは多分初めてです。さすがフジカさんのお菓子、とっても美味しいです。もったいないのでゆっくり食べることにします。

難しいでしょうが早期の復活を期待したいですね。




プロフィール

怪しい鱗人

Author:怪しい鱗人
鮎釣り暦は30年を超えましたが全然上達しません。
LINKはご自由にどうぞ

にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ



最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR