最後の体育館
いよいよ定期演奏会まで残り2週間です。今日は榛名体育館で練習です。

学校の体育館ではありませんが、完全にホームと言える場所です。ここでの練習も今年度は今日が最後です。娘が入部して練習場所がこちらと聞いたときに高校生の部活で送迎を保護者がすると思っていなかったため、バスで通えばいいじゃんなんてかみさんと話していたのを思い出しました。
今日もPC持参で資料作成。ひと段落したところで大道具の手伝いで学校へ。

おやぢーずの作業を手伝います。今日は5人でしたが昼食はボンジョルノへ。1時間ほど呑気にランチしまして学校へ戻ったのは2時過ぎ。4時前まで手伝って帰宅。何かと色々買い物を済ませてから再度榛名体育館へ。
本日は8時まで練習でした。終わって帰るときに体育館へ向かっておやぢーずで敬礼して帰りました。
50歳のおやぢにとっては流石に疲れました。もう少しで終了ですが寂しいのか、ほっとするのか、自分でもよくわかりません。

学校の体育館ではありませんが、完全にホームと言える場所です。ここでの練習も今年度は今日が最後です。娘が入部して練習場所がこちらと聞いたときに高校生の部活で送迎を保護者がすると思っていなかったため、バスで通えばいいじゃんなんてかみさんと話していたのを思い出しました。
今日もPC持参で資料作成。ひと段落したところで大道具の手伝いで学校へ。

おやぢーずの作業を手伝います。今日は5人でしたが昼食はボンジョルノへ。1時間ほど呑気にランチしまして学校へ戻ったのは2時過ぎ。4時前まで手伝って帰宅。何かと色々買い物を済ませてから再度榛名体育館へ。
本日は8時まで練習でした。終わって帰るときに体育館へ向かっておやぢーずで敬礼して帰りました。
50歳のおやぢにとっては流石に疲れました。もう少しで終了ですが寂しいのか、ほっとするのか、自分でもよくわかりません。