素敵な一日(神流川)
3連休最終日。とりあえず年券を受けたので魚野川へ行こうと思っていましたが天気が悪い模様。姥島橋上流もだいぶ変わってましたので様子見を兼ねてドライブでもいいかなと思いましたが、3度目の神流川へ。
あまちゃんを見てから出発したので現地到着は10時過ぎ。いつものように天野さんでオトリを購入しようとしたらびっくり。
nasさんがいました。一緒にいた、なりさんとご主人お勧めの23番へ向かいました。

川を覗くとまたまたびっくり。すごい数の鮎がいます。
nasさんに釣りかたを教授してもらいますが、できそうもないので下流を目指します。
浅いチャラ瀬が続くポイントへ向かいます。だいぶコケが腐っている感じなので水通しの良さそうな場所を狙います。
1投目からアタリです。浅いポイントなので大きなアタリで目印が飛んでいきます。なんちゃってヤナギの後針に口掛かりでしたのでまたまたびっくりです。
同じ場所で1匹追加。その上流でもう1匹追加。あっというまに20cm級の3連荘です。
その後まったくの音信不通になります。
12時の合図で戻ります。
皆さんまだ釣ってますがお腹がすいたので昼食にします。

コンロに火を付けてからnasさんの釣りを見学させてもらいます。
nasさんは群れ鮎狙いで釣ってました。活性が上がってきたのか掛かり始めますが連続バラシ。厳しい釣りが続きます。
昼食を済ませ私もnasさんの下流で群れ鮎を狙ってみます。

私にはやっぱり釣れません。再度下流を目指します。
午前中に釣れた場所もダメ。そのすぐ下流で1匹掛けますがバレてしまいます。
さらに下流で2匹追加して戻ります。
川遊びしていた子供達もいなくなったのでトロ場をやってみますが釣れません。魚はいっぱい居るんですけど・・・
まだ暑くて大変なので上流の日陰になっている瀬に向かいましたがこれが正解。
1投目からアタリますが竿を立てたときにバレてしまいました。再度すぐに掛かりますがのされてしまい、タルミで止めて引き抜こうとしましたがまたまたバレてしまいました。再々度掛かりましたが最初と同じく竿を立てた時にバレてしまいました。
原因は朝から使用し続けた針。交換するとまたすぐに掛かりました。
今度は無事にキャッチ。続いてもう1匹釣れました。
その上のきつい流れに無理やり押し込むと今日最大の22cm。その後2匹追加して戻ります。
また群れ鮎を狙ってみますが、やはりダメ。

10匹で終了です。nasさんは15匹でした。
今シーズンはヤナギを使用しているせいか、水量の少ない神流川がメインのためか、バラシも少なく引き抜きのキャッチミスも少なくて喜んでいたのですが今日はダメでした。
後片付けしてからもなりさんも一緒にしばらく話し込んでました。
楽しい一日になりました。ご一緒できた皆様、ありがとうございました。


あまちゃんを見てから出発したので現地到着は10時過ぎ。いつものように天野さんでオトリを購入しようとしたらびっくり。
nasさんがいました。一緒にいた、なりさんとご主人お勧めの23番へ向かいました。

川を覗くとまたまたびっくり。すごい数の鮎がいます。
nasさんに釣りかたを教授してもらいますが、できそうもないので下流を目指します。
浅いチャラ瀬が続くポイントへ向かいます。だいぶコケが腐っている感じなので水通しの良さそうな場所を狙います。
1投目からアタリです。浅いポイントなので大きなアタリで目印が飛んでいきます。なんちゃってヤナギの後針に口掛かりでしたのでまたまたびっくりです。
同じ場所で1匹追加。その上流でもう1匹追加。あっというまに20cm級の3連荘です。
その後まったくの音信不通になります。
12時の合図で戻ります。
皆さんまだ釣ってますがお腹がすいたので昼食にします。

コンロに火を付けてからnasさんの釣りを見学させてもらいます。
nasさんは群れ鮎狙いで釣ってました。活性が上がってきたのか掛かり始めますが連続バラシ。厳しい釣りが続きます。
昼食を済ませ私もnasさんの下流で群れ鮎を狙ってみます。

私にはやっぱり釣れません。再度下流を目指します。
午前中に釣れた場所もダメ。そのすぐ下流で1匹掛けますがバレてしまいます。
さらに下流で2匹追加して戻ります。
川遊びしていた子供達もいなくなったのでトロ場をやってみますが釣れません。魚はいっぱい居るんですけど・・・
まだ暑くて大変なので上流の日陰になっている瀬に向かいましたがこれが正解。
1投目からアタリますが竿を立てたときにバレてしまいました。再度すぐに掛かりますがのされてしまい、タルミで止めて引き抜こうとしましたがまたまたバレてしまいました。再々度掛かりましたが最初と同じく竿を立てた時にバレてしまいました。
原因は朝から使用し続けた針。交換するとまたすぐに掛かりました。
今度は無事にキャッチ。続いてもう1匹釣れました。
その上のきつい流れに無理やり押し込むと今日最大の22cm。その後2匹追加して戻ります。
また群れ鮎を狙ってみますが、やはりダメ。

10匹で終了です。nasさんは15匹でした。
今シーズンはヤナギを使用しているせいか、水量の少ない神流川がメインのためか、バラシも少なく引き抜きのキャッチミスも少なくて喜んでいたのですが今日はダメでした。
後片付けしてからもなりさんも一緒にしばらく話し込んでました。
楽しい一日になりました。ご一緒できた皆様、ありがとうございました。

