厳しいですね(神流川)
私は睡眠時無呼吸症候群のせいで熟睡することがほとんどないのですが、最近睡眠障害?が酷くて長くても2時間程度しか眠れずかなりつらいんです。出勤時も多少早めに会社へ行き、駐車場で少し寝てたりします。スマホのアラームを目覚まし代わりにセットしてるんですが、実際に寝てたりすると状況が良くわからなくて結構パニックになったりします。昼食後は毎日昼寝しないとダメです。本当になんとかならないものでしょうかね。
今日は今シーズン初めての鮎釣りへ。nasさんと合流する予定で南甘へ。ただし、本日は娘の送迎のため現地到着は10:30頃に。

天野さんでオトリを買って待ち合わせの場所へ。すぐにnasさんと合流。中々厳しい状況のようです。約1時間ほど会話が弾みましたが鮎は釣れず。ちょと早めのお昼ご飯へ。

ここでも鮎釣りの話題で盛り上がりまして1時間以上の昼食休憩。

缶ビールで気持ちよくなりまして木陰で昼寝です。全くもって何しに来たのやら。
鮎釣りが始まったのは2時過ぎです。当然中々釣れません。

1時間ほど経過したところで待望の初日。小振りでしたが流れ込みに落とし込んだ瞬間に掛かりました。このサイズだと流れに負けてしまうので0.5号のオモリをつけるとすぐに良型ゲット。その後も1匹追加して夕方に勝負をかけますが2匹バラしたのみで終了。

3匹で終了です。昨年の初日は1匹でしたから3倍の釣果ですが・・・

今日は今シーズン初めての鮎釣りへ。nasさんと合流する予定で南甘へ。ただし、本日は娘の送迎のため現地到着は10:30頃に。

天野さんでオトリを買って待ち合わせの場所へ。すぐにnasさんと合流。中々厳しい状況のようです。約1時間ほど会話が弾みましたが鮎は釣れず。ちょと早めのお昼ご飯へ。

ここでも鮎釣りの話題で盛り上がりまして1時間以上の昼食休憩。

缶ビールで気持ちよくなりまして木陰で昼寝です。全くもって何しに来たのやら。
鮎釣りが始まったのは2時過ぎです。当然中々釣れません。

1時間ほど経過したところで待望の初日。小振りでしたが流れ込みに落とし込んだ瞬間に掛かりました。このサイズだと流れに負けてしまうので0.5号のオモリをつけるとすぐに良型ゲット。その後も1匹追加して夕方に勝負をかけますが2匹バラしたのみで終了。

3匹で終了です。昨年の初日は1匹でしたから3倍の釣果ですが・・・
