おまけの一日(ポケモンGO)
阿蘇山が噴火したようで大事にならなければよいですが。阿蘇山といえば、この夏話題となったゴジラではなくラドンですが、っていうのは不謹慎ですね。今朝のニュースで噴火した火山灰が降っているのを娘と見ながら思い出しましたが、私が保育園に行っていた時代に浅間山が噴火して晴れているのに火山灰が降っているので傘を指して歩いて保育園に行ったことがあったんですね。娘に話したら驚いてました。
今日は久しぶりに東京へ行って色々とやりたいことをやってこようと思っていたのですが天気予報が雨。娘の部活の送迎も頼まれましたので出かけるのは諦めます。
娘を送ってから今日もグンマーの森へ。私の職場の仲間で国内でゲットできるポケモン142匹を捕まえたのがいまして、私も最近になってポケモンGOへの熱が上がってきたのですが、最近になってやっと使うようになったP GOサーチが使用できなくなったようです。流石にグンマーの田舎で図鑑の完全制覇を目指すにはP GOサーチでもないと難しいでしょうね。ポケモンの巣も変更になったようでグンマーの森にはワンリキーはいませんでした。

ここもポケストップがあるのですが上手く近づけません。この朝鮮人強制連行の碑は設置許可が取り消されているのですから早急に撤去して頂きたいのですが、まだ裁判が続いているんですね。裁判等の経緯はこちらに詳しく載っています。
ワンリキーはいませんでしたがブーバーの巣になっていました。既にゲット済みでしたし進化するポケモンではないので1匹だけゲット。午後は近所の浜川公園へ。ここはシェルダーの巣でしたがケーシーの巣になったようです。取敢えず何匹かゲットしてユンゲラーに進化。

公園の隣を流れている井野川を覗くとハミ跡があるように見えます。グンマーの森に流れている川にも10cmから15cmくらいの魚が群れてましたが鮎のように見えてしまいました。どうも魚を見ると鮎に見える病気のようです。
これでやっと図鑑が92匹です。欲しいポケモンはなかなか出てこないですね。
夕方からはザスパの観戦。雨の熊本戦でしたが熱の籠った好ゲーム、先制されましたがCKから追いついて1-1のドロー。高瀬の穴が大きいですね。高橋の怪我も心配です。

今日は久しぶりに東京へ行って色々とやりたいことをやってこようと思っていたのですが天気予報が雨。娘の部活の送迎も頼まれましたので出かけるのは諦めます。
娘を送ってから今日もグンマーの森へ。私の職場の仲間で国内でゲットできるポケモン142匹を捕まえたのがいまして、私も最近になってポケモンGOへの熱が上がってきたのですが、最近になってやっと使うようになったP GOサーチが使用できなくなったようです。流石にグンマーの田舎で図鑑の完全制覇を目指すにはP GOサーチでもないと難しいでしょうね。ポケモンの巣も変更になったようでグンマーの森にはワンリキーはいませんでした。

ここもポケストップがあるのですが上手く近づけません。この朝鮮人強制連行の碑は設置許可が取り消されているのですから早急に撤去して頂きたいのですが、まだ裁判が続いているんですね。裁判等の経緯はこちらに詳しく載っています。
ワンリキーはいませんでしたがブーバーの巣になっていました。既にゲット済みでしたし進化するポケモンではないので1匹だけゲット。午後は近所の浜川公園へ。ここはシェルダーの巣でしたがケーシーの巣になったようです。取敢えず何匹かゲットしてユンゲラーに進化。

公園の隣を流れている井野川を覗くとハミ跡があるように見えます。グンマーの森に流れている川にも10cmから15cmくらいの魚が群れてましたが鮎のように見えてしまいました。どうも魚を見ると鮎に見える病気のようです。
これでやっと図鑑が92匹です。欲しいポケモンはなかなか出てこないですね。
夕方からはザスパの観戦。雨の熊本戦でしたが熱の籠った好ゲーム、先制されましたがCKから追いついて1-1のドロー。高瀬の穴が大きいですね。高橋の怪我も心配です。
