柳の下のドジョウは(神通川)
昨夜はホテルプリウスですが足が痛くて眠れません。4時過ぎに起床です。腫れは少し引きましたが紫色の痣になってます。

同業者の方もたくさんいるようです。6時過ぎから釣り開始します。場所は昨日と一緒ですが対岸のトロ場の流れ込みで入れ掛かりしてましたからそこを目指します。川の真ん中あたりまで行きますが昨日より水量が多そうです。渇水の神通川ですが流石に私如きには渡れません。諦めて昨日釣った場所へ。開始早々掛かりますが無理矢理ツバメ返ししようとしたら身切れてしまいました。昨日も転んで足が痛んだ後は下るのも大変なのでツバメ返ししてましたがバラシはありませんでした。

その後すぐに小振りですが初日。ポツポツ掛かりますが抜こうとしてバラシが連発です。

こういうのが掛かると諦めて下りますが・・・
こちらも昨日より10cmほど水位が高い感じです。オモリ1号でなんちゃってヤナギスペシャルです。狭い場所での釣りなので曳き舟は外しています。この仕掛けで掛けて下って曳き舟まで戻ろうとするとオモリに気を付けていても仕掛けがグチャグチャになってしまいます。トラブル解消に結構な時間がかかりました。この場所で9匹ゲット。トロ場を上飛ばししながら戻りますが流石にダメ。最後に駐車場前の荒瀬に4号のオモリを付けて沈めるとあっという間に良型ゲット。その後、中ハリスが切れてしまい終了。

何とかツヌケです。正午過ぎですが終了です。昨年もこの時期神通川で25年前に購入した香鱗中硬で良型掛けて大運動会でしたがSG PowerEdition急瀬Pだと何てことなく止められます。竿の効果ってあるんですね。
上高地経由で帰ります。帰宅は7時過ぎでした。大きそうな鮎を計ってみると24.7cmぐらいが最大でした。今日の釣果をツマミに一杯。

魚を焼いて食べてるとクレクレモードになります。

アラフィフの体に3日間の釣りは堪えます。こちらもプロのサボリーマンですから明日定時に会社へ行って仕事するふりができるぐらいの体力は残しておかないと・・・

同業者の方もたくさんいるようです。6時過ぎから釣り開始します。場所は昨日と一緒ですが対岸のトロ場の流れ込みで入れ掛かりしてましたからそこを目指します。川の真ん中あたりまで行きますが昨日より水量が多そうです。渇水の神通川ですが流石に私如きには渡れません。諦めて昨日釣った場所へ。開始早々掛かりますが無理矢理ツバメ返ししようとしたら身切れてしまいました。昨日も転んで足が痛んだ後は下るのも大変なのでツバメ返ししてましたがバラシはありませんでした。

その後すぐに小振りですが初日。ポツポツ掛かりますが抜こうとしてバラシが連発です。

こういうのが掛かると諦めて下りますが・・・
こちらも昨日より10cmほど水位が高い感じです。オモリ1号でなんちゃってヤナギスペシャルです。狭い場所での釣りなので曳き舟は外しています。この仕掛けで掛けて下って曳き舟まで戻ろうとするとオモリに気を付けていても仕掛けがグチャグチャになってしまいます。トラブル解消に結構な時間がかかりました。この場所で9匹ゲット。トロ場を上飛ばししながら戻りますが流石にダメ。最後に駐車場前の荒瀬に4号のオモリを付けて沈めるとあっという間に良型ゲット。その後、中ハリスが切れてしまい終了。

何とかツヌケです。正午過ぎですが終了です。昨年もこの時期神通川で25年前に購入した香鱗中硬で良型掛けて大運動会でしたがSG PowerEdition急瀬Pだと何てことなく止められます。竿の効果ってあるんですね。
上高地経由で帰ります。帰宅は7時過ぎでした。大きそうな鮎を計ってみると24.7cmぐらいが最大でした。今日の釣果をツマミに一杯。

魚を焼いて食べてるとクレクレモードになります。

アラフィフの体に3日間の釣りは堪えます。こちらもプロのサボリーマンですから明日定時に会社へ行って仕事するふりができるぐらいの体力は残しておかないと・・・