何ともいえませんが(vs京都)
来週日曜日が試験です。全くやる気はありません。取敢えず過去問をパソコンで印刷しただけで今日は終了です。
今日はJ2第7節の京都戦です。16時キックオフですので13時過ぎに自宅を出発。高崎問屋町駅まで歩いて群馬総社駅まで電車で行って敷島までは徒歩で向かいます。

大渡橋から見る利根川はダムの放水で増水中でした。結構、釣り人がいましたが放流されたニジマス狙いなんですかね。
現地到着は15時前でした。

敷島の桜ももう終わりでしょうか。微妙に桜吹雪が舞っています。

ザスパの下部組織の選手がいました。U15の監督は山崎渡、U18は佐藤正美、佐藤の挨拶もありましたがメインスタンドは反応なし。GO!GO!マッスル正美ぐらいやってあげればいいのにと思いますが、イマドキのサポは知らないんですかね。

電車できたので当然ビール。風が心地よくいい気分です。

練習見るのも久しぶりです。

今日はマテウスが初先発、鯔もデンジベイではなく山岸、一柳が復帰して右サイドバックに入っています。せっかくのブラジル人助っ人ですがやはり微妙な感じ。スピードもなくテクニックもある感じではありませんでした。メインスタンドで奥さんや子供が応援してます。地球の反対側からここまで来てくれているのだから頑張ってもらいたいものですが・・・

いつもとスタジアムDJが違うと思っていたらアンカンミンカンという人達でした。カインズスペシャルマッチで抽選会がありましたが当然のごとくハズレました。
後半からマテウスから永井に交代。やられる感じもありませんがやれる感じもありません。やられるとすれば川岸のチョンボかセットプレーと思ったいたら本当にCKから失点。直後、三代目エーコと永井のポジションを替えて三代目エーコをFWにしますがあっという間に高橋をボカと交代してボカと小牟田の2トップへ。もう少し三代目エーコのFWを見てみたかったですね。京都も3人目交代した後で負傷者がでて10人での戦いになりましたがザスパもゴールは奪えずそのまま終了。痛い連敗です。
今日も常盤はベンチにもいません。彼の欠場が非常に痛いような気がします。ボカは出場時間が少なく何とも言えませんがマテウスよりはいい感じですかね。
今日はJ2第7節の京都戦です。16時キックオフですので13時過ぎに自宅を出発。高崎問屋町駅まで歩いて群馬総社駅まで電車で行って敷島までは徒歩で向かいます。

大渡橋から見る利根川はダムの放水で増水中でした。結構、釣り人がいましたが放流されたニジマス狙いなんですかね。
現地到着は15時前でした。

敷島の桜ももう終わりでしょうか。微妙に桜吹雪が舞っています。

ザスパの下部組織の選手がいました。U15の監督は山崎渡、U18は佐藤正美、佐藤の挨拶もありましたがメインスタンドは反応なし。GO!GO!マッスル正美ぐらいやってあげればいいのにと思いますが、イマドキのサポは知らないんですかね。

電車できたので当然ビール。風が心地よくいい気分です。

練習見るのも久しぶりです。

今日はマテウスが初先発、鯔もデンジベイではなく山岸、一柳が復帰して右サイドバックに入っています。せっかくのブラジル人助っ人ですがやはり微妙な感じ。スピードもなくテクニックもある感じではありませんでした。メインスタンドで奥さんや子供が応援してます。地球の反対側からここまで来てくれているのだから頑張ってもらいたいものですが・・・

いつもとスタジアムDJが違うと思っていたらアンカンミンカンという人達でした。カインズスペシャルマッチで抽選会がありましたが当然のごとくハズレました。
後半からマテウスから永井に交代。やられる感じもありませんがやれる感じもありません。やられるとすれば川岸のチョンボかセットプレーと思ったいたら本当にCKから失点。直後、三代目エーコと永井のポジションを替えて三代目エーコをFWにしますがあっという間に高橋をボカと交代してボカと小牟田の2トップへ。もう少し三代目エーコのFWを見てみたかったですね。京都も3人目交代した後で負傷者がでて10人での戦いになりましたがザスパもゴールは奪えずそのまま終了。痛い連敗です。
今日も常盤はベンチにもいません。彼の欠場が非常に痛いような気がします。ボカは出場時間が少なく何とも言えませんがマテウスよりはいい感じですかね。