帰宅の途へ
ホテルプリウスは道の駅象潟。東北最大の道の駅?なのかかなりの車が車中泊しています。人がいなすぎると寂しいくせに、人が多いとうるさくて寝てられないし・・・

5時過ぎに起床です。日本海が目の前です。

展望風呂があるようですが6時前では当然入れません。
今回は基本的に一般道で帰ります。道の駅を5:30頃に出発します。ひたすら国道7号線を走ります。山形県内では鶴岡西~あつみ温泉が無料で高速道路が利用できました。新潟県では朝日まほろば~胎内荒川が無料です。胎内荒川からはカーナビに任せてよくわからない道へ。新発田市から栃尾へ。栃尾では油揚が有名なのか細い道路のお店に係員が道路整理してました。せっかくですから寄ってみてもよかったのでしょうが道を急ぎます。

結構な山道を走ります。意外と対向車が来るので危ないです。峠の頂上に山古志の案内が。錦鯉が有名な場所で田んぼに水を入れて錦鯉を飼育していました。
そのまま山道を下っていくと破間川沿いを走って小出へ。ここまで来ればあとは17号を真っすぐ走れば帰れます。

ちょうどお昼になったので田畑屋でカツ丼セット。さすがにこれは食べ過ぎました(笑)。
その後は湯沢~水上だけ高速道路を利用して帰宅。

基本的に寄り道も必要以上のアイドリングもしていませんから、阿仁前田駅から自宅までが538.4km、平均時速が44kmですから所要時間は約12時間以上。二日間釣りする前提であれば3連休で遠征も可能なようですが、やっぱり遠いですね。

火傷の痕が20世紀少年のともだちのマークみたいだと思っていましたが、マークは人差し指ではなかったですね。Orz・・・

5時過ぎに起床です。日本海が目の前です。

展望風呂があるようですが6時前では当然入れません。
今回は基本的に一般道で帰ります。道の駅を5:30頃に出発します。ひたすら国道7号線を走ります。山形県内では鶴岡西~あつみ温泉が無料で高速道路が利用できました。新潟県では朝日まほろば~胎内荒川が無料です。胎内荒川からはカーナビに任せてよくわからない道へ。新発田市から栃尾へ。栃尾では油揚が有名なのか細い道路のお店に係員が道路整理してました。せっかくですから寄ってみてもよかったのでしょうが道を急ぎます。

結構な山道を走ります。意外と対向車が来るので危ないです。峠の頂上に山古志の案内が。錦鯉が有名な場所で田んぼに水を入れて錦鯉を飼育していました。
そのまま山道を下っていくと破間川沿いを走って小出へ。ここまで来ればあとは17号を真っすぐ走れば帰れます。

ちょうどお昼になったので田畑屋でカツ丼セット。さすがにこれは食べ過ぎました(笑)。
その後は湯沢~水上だけ高速道路を利用して帰宅。

基本的に寄り道も必要以上のアイドリングもしていませんから、阿仁前田駅から自宅までが538.4km、平均時速が44kmですから所要時間は約12時間以上。二日間釣りする前提であれば3連休で遠征も可能なようですが、やっぱり遠いですね。

火傷の痕が20世紀少年のともだちのマークみたいだと思っていましたが、マークは人差し指ではなかったですね。Orz・・・