GW恒例行事
金曜日は職場でちょっとトラブル。定時に帰宅しようとしたときに判明。あまり大騒ぎするような内容ではありませんから、基本的に若者達に任せてサポートに周ります。何かと面倒なルールが多くて作業するのも大変なんですが、その辺は民間企業ですので手続きは後回しなんてのが可能です。がっちがっちに規制してお役人様の言う通りにしないと先に進めないのがお役所仕事なんでしょうね。早いところ私も10万円ほしいところですが(笑)。
リカバリー完了は21時前。職場を出て駐車場まで歩いていると金星が良く見えました。あれは宵の明星だよねなんて話をしていたら、若者から明星といったらウルトラセブンの最終回で間違ってるんですよねと振られまして、特撮ヲタの私としては「西の空に明けの明星が輝く頃、一つの光が宇宙へ飛んでゆく それが僕なんだ」のセリフと明けの明星は東の空なんだよねまでが1セット。私が子供の頃はこのあたりでも天の川が見えていたんだという話をしたら驚いていました。
今日は毎年恒例の実家で弟と一緒に松の芯摘みです。

今年も冬場に職人さんの手入れはしなかった模様。今年は密集した枝の中にある葉が枯れています。プロがやれば通気性をよくするように刈るんでしょうが、私たち兄弟では無理です(笑)。芯の伸びも今年は凄くて花粉も凄かったです。地球温暖化の影響なんでしょうか。

午前中で無事に完了しまして当然の昼から廃人化計画。ビール3本飲みましてちょっと飲みすぎ(笑)。
リカバリー完了は21時前。職場を出て駐車場まで歩いていると金星が良く見えました。あれは宵の明星だよねなんて話をしていたら、若者から明星といったらウルトラセブンの最終回で間違ってるんですよねと振られまして、特撮ヲタの私としては「西の空に明けの明星が輝く頃、一つの光が宇宙へ飛んでゆく それが僕なんだ」のセリフと明けの明星は東の空なんだよねまでが1セット。私が子供の頃はこのあたりでも天の川が見えていたんだという話をしたら驚いていました。
今日は毎年恒例の実家で弟と一緒に松の芯摘みです。

今年も冬場に職人さんの手入れはしなかった模様。今年は密集した枝の中にある葉が枯れています。プロがやれば通気性をよくするように刈るんでしょうが、私たち兄弟では無理です(笑)。芯の伸びも今年は凄くて花粉も凄かったです。地球温暖化の影響なんでしょうか。

午前中で無事に完了しまして当然の昼から廃人化計画。ビール3本飲みましてちょっと飲みすぎ(笑)。