るなぱーく
中国の新型コロナウィルスで武漢の日本人をチャーター便で帰国させ始めましたが、第一便で帰国した2名がウィルス検査を拒否して帰宅したと伝えられています。既にたくさんの中国人ウィルスキャリアが日本に来ているのですから今さらな感じはありますが、それでも何故この2名が検査を拒否したのか本当の理由を知りたいですね。集団生活で守るべきルールを守れないような人は村八分になってしかるべしだと思っています。説得する職員を撮影していたようですが、ただ単に変な人なのか、会社で偉い(偉かった?)ような人で老害と言われるような人なのか。いずれにしても正に反社会的勢力としかいいようのない人としか思えませんのでどんな人なのか本当に知りたいのですが・・・

水曜日は職場の新年会。会費が7,500円とのこと。会社のお金で飲めるような人には関係ないのでしょうが、こちらとしては面白くもないような宴会にこの金額は納得できません。それなりに美味しかったですけどね・・・

金曜日は昨年の仕事納めの日に中止になった飲み会のメンバーで新年会。お店の名前は忘れてしまいましたがとっても良いお店でした。最初に刺身の盛り合わせですが、タコ2種類、マグロ、ヤリイカ、サクラマス、ホウボウのこぶ締め、鰆の炙り、イシモチ、ミル貝。まさかグンマーでこんなに美味しい刺身にありつけるとは思いませんでした。美味しい刺身には当然日本酒で浦霞の他、何種類か飲みましてとっても美味しくて楽しい飲み会になりました。

◎日本一“お安い”遊園地で日本一“お高い”どん兵衛を!!
群馬県産食材をふんだんに使用した一杯です!
※ 一杯 1,000円 先着50名(お一人様一杯限定)
◎日本一“お安い”遊園地で日本一“お安い”どん兵衛を!!
どん兵衛ミニを、太っ腹価格で提供します!
※ 一杯 10円 先着950名(お一人様一杯限定)
ということでるなぱーくに行ってみました。

結構な混雑ぶりです。遊園地ですから若いお父さんお母さんと小さい子供さんがほとんどですが、私のようなおっさんも少しはいました。

どんぎつねの着ぐるみもいて記念撮影ができたようですが、私には無理(笑)。現地到着が11時頃で既に結構な行列ができていまして残念ながら1,000円のどん兵衛は売り切れでした。普通のどん兵衛にグンマー県産の食材をトッピングしたものだったようです。10円のミニどん兵衛はきつねうどん、肉うどん、天ぷらそば、鴨だしそばの4種類。並んでいた時は一人1食とは知らずに10円のミニどん兵衛を4種類食べようと思って注文しましたが一人一食ですと断られてしまいました(笑)。

と言う訳で10円でミニどん兵衛の鴨だしそば食べて帰ってきましたが、何しに行ったのかちょっと自己嫌悪・・・

水曜日は職場の新年会。会費が7,500円とのこと。会社のお金で飲めるような人には関係ないのでしょうが、こちらとしては面白くもないような宴会にこの金額は納得できません。それなりに美味しかったですけどね・・・

金曜日は昨年の仕事納めの日に中止になった飲み会のメンバーで新年会。お店の名前は忘れてしまいましたがとっても良いお店でした。最初に刺身の盛り合わせですが、タコ2種類、マグロ、ヤリイカ、サクラマス、ホウボウのこぶ締め、鰆の炙り、イシモチ、ミル貝。まさかグンマーでこんなに美味しい刺身にありつけるとは思いませんでした。美味しい刺身には当然日本酒で浦霞の他、何種類か飲みましてとっても美味しくて楽しい飲み会になりました。

◎日本一“お安い”遊園地で日本一“お高い”どん兵衛を!!
群馬県産食材をふんだんに使用した一杯です!
※ 一杯 1,000円 先着50名(お一人様一杯限定)
◎日本一“お安い”遊園地で日本一“お安い”どん兵衛を!!
どん兵衛ミニを、太っ腹価格で提供します!
※ 一杯 10円 先着950名(お一人様一杯限定)
ということでるなぱーくに行ってみました。

結構な混雑ぶりです。遊園地ですから若いお父さんお母さんと小さい子供さんがほとんどですが、私のようなおっさんも少しはいました。

どんぎつねの着ぐるみもいて記念撮影ができたようですが、私には無理(笑)。現地到着が11時頃で既に結構な行列ができていまして残念ながら1,000円のどん兵衛は売り切れでした。普通のどん兵衛にグンマー県産の食材をトッピングしたものだったようです。10円のミニどん兵衛はきつねうどん、肉うどん、天ぷらそば、鴨だしそばの4種類。並んでいた時は一人1食とは知らずに10円のミニどん兵衛を4種類食べようと思って注文しましたが一人一食ですと断られてしまいました(笑)。

と言う訳で10円でミニどん兵衛の鴨だしそば食べて帰ってきましたが、何しに行ったのかちょっと自己嫌悪・・・