コースを変えて
ステイホーム週間が始まりました。私の勤務は暦通りですから今日はお休み。運動不足ですから散歩に出ますが今日はコースを変えてみます。

烏川のサイクリングロードに向かいました。何だかわかりませんが工事してます。左岸側の護岸工事のためなのか、無理やり流れを変えて左岸側に水たまりができてます。大きな鯉が何匹も泳いでました。

その下流では左岸側に流れが作られています。昨年の台風ではサイクリングロード付近まで水位が上がった模様。河川敷の護岸を修理するよりも堤防となっているサイクリングロードのかさ上げの方が災害対策としても有効だと思うのですがどうなんでしょうか。川の流れを無理やり変えて生態系に影響を与えないはずがありません。部分的には最適なのかもしれませんが全体的に見ればおかしいはずです。今の武漢コロナに対してもそうです。総論賛成各論反対となる縦割り行政がすべての問題なんでしょうね。
帰宅後は昼寝してから草むしり

かみさんが頑張ってくれたおかげでクローバーが激減しました。殲滅してから除草剤をまきたいと思います。

ステイホーム週間ですから?夕飯は庭でBBQ。娘から言われて思い出しましたが、3年前の今日は娘が交通事故を起こした日だったんですね。娘の部活の話や娘が生まれた時の話で盛り上がりまして楽しい時間を過ごすことができました。

烏川のサイクリングロードに向かいました。何だかわかりませんが工事してます。左岸側の護岸工事のためなのか、無理やり流れを変えて左岸側に水たまりができてます。大きな鯉が何匹も泳いでました。

その下流では左岸側に流れが作られています。昨年の台風ではサイクリングロード付近まで水位が上がった模様。河川敷の護岸を修理するよりも堤防となっているサイクリングロードのかさ上げの方が災害対策としても有効だと思うのですがどうなんでしょうか。川の流れを無理やり変えて生態系に影響を与えないはずがありません。部分的には最適なのかもしれませんが全体的に見ればおかしいはずです。今の武漢コロナに対してもそうです。総論賛成各論反対となる縦割り行政がすべての問題なんでしょうね。
帰宅後は昼寝してから草むしり

かみさんが頑張ってくれたおかげでクローバーが激減しました。殲滅してから除草剤をまきたいと思います。

ステイホーム週間ですから?夕飯は庭でBBQ。娘から言われて思い出しましたが、3年前の今日は娘が交通事故を起こした日だったんですね。娘の部活の話や娘が生まれた時の話で盛り上がりまして楽しい時間を過ごすことができました。