久しぶりに晴れましたが(神流川)
今朝、目が覚めると(夜中に何度も目が覚めますが・・・)晴れています。この2週間ほどで前橋で太陽が出ていた時間が平年の1%だったとか。昨日の今日で魚野川まで行く気にもならず、神流川も水位は高いようですが濁りはなさそうなので南甘へ向かいます。自宅を出発したのは8時過ぎ。天野さんでオトリを購入します。今シーズン初めてご主人がいまして色々と情報を頂きまして19番より上流がお勧めとのことでしたので、迷わず受かった先は21番です。

昨日、スマホを水没させてしまいカメラが曇っています。濁っているように見えますが濁りはありません。スマホは防水なので問題ないはずなんですが・・・
水位も高いので今日はFWに複合0.05号で開始。石裏や大岩周りを丁寧に釣りますがダメ、この瀬の対岸のヘチが一番のねらい目と思っていましたが、流した途端に根掛りでオトリロスト。周りの釣り人も釣れていませんしボッチですからあっという間に諦めモード。とっとと終了してどこでお昼ご飯食べようかなと。

反対側の石裏に狙いを定めます。もう帰ろうかと思っていたころに良いアタリで

それなりの良型です。さあ、ここから快進撃とおもっていましたが会社から電話・・・Orz。本日の処理の確認のために若者が出勤していたのですがトラブル発生。イザとなれば出勤しますがとりあえず若者に任せます。その後、すぐに1匹追加。入川地点から下っていますが、これ以上、下ると帰るのが大変そう。戻りながら釣りますがダメ。12時過ぎですがギブアップです。増水でこの場所ですとあまり移動もできません。砂利地獄でうっかりすると流されてずぶ濡れになりそうです。
このまま終了ですがお昼ご飯を山をおりてから食べるのは遅くなりすぎますので万場の道の駅でカツカレー950円。地域貢献しないとダメですよね。ちょうど食べ終わる頃に会社から電話。無事にリカバリーできたようで一安心です。
帰宅後はトラクターで草退治。ちょっとぬかるんでいましたが明日からまた雨のようなのでやっておかないと。

昨日、スマホを水没させてしまいカメラが曇っています。濁っているように見えますが濁りはありません。スマホは防水なので問題ないはずなんですが・・・
水位も高いので今日はFWに複合0.05号で開始。石裏や大岩周りを丁寧に釣りますがダメ、この瀬の対岸のヘチが一番のねらい目と思っていましたが、流した途端に根掛りでオトリロスト。周りの釣り人も釣れていませんしボッチですからあっという間に諦めモード。とっとと終了してどこでお昼ご飯食べようかなと。

反対側の石裏に狙いを定めます。もう帰ろうかと思っていたころに良いアタリで

それなりの良型です。さあ、ここから快進撃とおもっていましたが会社から電話・・・Orz。本日の処理の確認のために若者が出勤していたのですがトラブル発生。イザとなれば出勤しますがとりあえず若者に任せます。その後、すぐに1匹追加。入川地点から下っていますが、これ以上、下ると帰るのが大変そう。戻りながら釣りますがダメ。12時過ぎですがギブアップです。増水でこの場所ですとあまり移動もできません。砂利地獄でうっかりすると流されてずぶ濡れになりそうです。
このまま終了ですがお昼ご飯を山をおりてから食べるのは遅くなりすぎますので万場の道の駅でカツカレー950円。地域貢献しないとダメですよね。ちょうど食べ終わる頃に会社から電話。無事にリカバリーできたようで一安心です。
帰宅後はトラクターで草退治。ちょっとぬかるんでいましたが明日からまた雨のようなのでやっておかないと。