湯沢で花見
8時過ぎに寝れば当然?夜中に目が覚めまして3時過ぎにお風呂へ。このホテルの温泉は24時間入浴できるのでありがたいです。風呂上がりにビール1本飲んでもうひと眠り。朝食はバイキング形式なのでここでも食べ過ぎ。食休みしてからお風呂に入って10時過ぎにチェックアウト

近所で桜が咲いています。露天風呂からは八重桜が見えてましたがホテル正面の桜はお風呂に入りながらは残念ながら見えません。

こんな人形は水上温泉にもいたような・・・
帰宅用の電車は越後湯沢15:08の新幹線です。とりあえず散策です・

向かった先は中央公園です。ソメイヨシノは盛りを過ぎていましたが枝垂桜は満開です。

結構有名な場所のようでバスで来る団体さんもいました。鮎釣りで近くまでは来るので途中のコンビニでビールを買おうと思っていたのですがコンビニが無くなってました。

桜を見ながら雪山が見えます。この後は魚野川へ向かいます。

立柄橋上流です。雪代か水量が多いです。

立柄橋下流左岸の雪捨て場です。何故か切れ目があります。こうすると雪解けが早くなるんですかね。

雪の塊の間に入るとひんやりします。気温が高いから気持ちいいです。
その後は越後湯沢駅へ。昼食時にはあまりお腹もすかず1個360円の鮭おにぎり。コシヒカリとなっていましたが美味しかったです。

まだ時間があるので酒風呂湯の沢へ。入浴料金はタオル込みで800円です。温泉に日本酒が入っているとのことでどんなものかと入ってみるとそんなにお酒の匂いはしません。ちょっと熱めで体が赤くなってよく温まりました。

風呂上りのビール。地ビールですが味はいまいちでした。
その後は新幹線で高崎まで。30分ほどで到着です。

近所で桜が咲いています。露天風呂からは八重桜が見えてましたがホテル正面の桜はお風呂に入りながらは残念ながら見えません。

こんな人形は水上温泉にもいたような・・・
帰宅用の電車は越後湯沢15:08の新幹線です。とりあえず散策です・

向かった先は中央公園です。ソメイヨシノは盛りを過ぎていましたが枝垂桜は満開です。

結構有名な場所のようでバスで来る団体さんもいました。鮎釣りで近くまでは来るので途中のコンビニでビールを買おうと思っていたのですがコンビニが無くなってました。

桜を見ながら雪山が見えます。この後は魚野川へ向かいます。

立柄橋上流です。雪代か水量が多いです。

立柄橋下流左岸の雪捨て場です。何故か切れ目があります。こうすると雪解けが早くなるんですかね。

雪の塊の間に入るとひんやりします。気温が高いから気持ちいいです。
その後は越後湯沢駅へ。昼食時にはあまりお腹もすかず1個360円の鮭おにぎり。コシヒカリとなっていましたが美味しかったです。

まだ時間があるので酒風呂湯の沢へ。入浴料金はタオル込みで800円です。温泉に日本酒が入っているとのことでどんなものかと入ってみるとそんなにお酒の匂いはしません。ちょっと熱めで体が赤くなってよく温まりました。

風呂上りのビール。地ビールですが味はいまいちでした。
その後は新幹線で高崎まで。30分ほどで到着です。