残念ですが(神通川)
何とかブログを更新して9時前には就寝。蚊が入り込んだり足がつったりしましたが4:30にスッキリ目が覚めました。コンビニで朝食と昼食を購入して川を見学。高速下まで見て回ります。ふんぎりは着きませんが取敢えず前日に沈めたオトリを回収にいきますが・・・
かなりの減水でオトリ缶が地上に出ています。当然、鮎は全滅でした。やる気も消え失せますが仕方がないのでオトリを購入。

こんな場所の瀬肩で開始しますが1時間ほど音信不通。ヨーチャン1号もグロッキーです。上流のザラ瀬に向かいヨーチャン2号で再開しますがここもダメ。戻って石色の良さそうな瀬もダメ。おまけに根掛かりでヨーチャン2号をロスト。トロ瀬やトロ場を釣っても全くダメ。最後のお願いで浅い瀬を流してもヨレヨレのヨーチャン3号では相手にされずお昼前にギブアップ。周りの人はそれなりに釣れていたようですが・・・当然ながらポイントの見極めが大切なんですね。
明日は早朝から作業もあって早めに帰宅する予定でしたが予定以上に早い帰宅となりました。
かなりの減水でオトリ缶が地上に出ています。当然、鮎は全滅でした。やる気も消え失せますが仕方がないのでオトリを購入。

こんな場所の瀬肩で開始しますが1時間ほど音信不通。ヨーチャン1号もグロッキーです。上流のザラ瀬に向かいヨーチャン2号で再開しますがここもダメ。戻って石色の良さそうな瀬もダメ。おまけに根掛かりでヨーチャン2号をロスト。トロ瀬やトロ場を釣っても全くダメ。最後のお願いで浅い瀬を流してもヨレヨレのヨーチャン3号では相手にされずお昼前にギブアップ。周りの人はそれなりに釣れていたようですが・・・当然ながらポイントの見極めが大切なんですね。
明日は早朝から作業もあって早めに帰宅する予定でしたが予定以上に早い帰宅となりました。