おまけの一日(サラリーマンですから)
先月末に私の職場でも移動がありました。私の職場も最近はそれなりに新陳代謝が進んで若返ってきました。その中でも一人私の戦友ともいえる仲間が退職して去っていきました。何度か病欠で長期休暇を取ってたりしてたので心配はしてたのですが・・・
本人の希望もあったのでしょうが、お別れの挨拶もできませんでした。20年以上この職場で働いた仲間なのにこんな風に終わってしまうのは本当に寂しい限りです。でも、携帯電話の番号からラインの友達になっていたので感謝の気持ちをこめてメッセージを送ったら返事がきました。その中に初めて東京に出張した時は一緒だったこと、その時国立競技場で浦和vs京都のJリーグ見たこと、そんなことも書かれてあって、いろんなことを思い出しました。落ち着いたら飲みに行きましょうと約束しましたので、本当に早期に実現したいと思っています。
木曜日は会社の新年会でした。会費は結構高いんです。

あまり期待してませんでしたが料理はそれなりに美味しかったです。一緒に働いている企業さんからの差し入れのワインと日本酒もとっても美味しかったですね。

メニューの写真を家族のラインに送ったらフォンダンショコラの写真を送れとかみさんから依頼されました。これもとっても美味しかったです。

昨年は私もR.Y.U.S.E.Iを踊りましたが、今年はPERFECT HUMANでした。今年は担当ではないので高みの見物です。
今日は職場からの命令でバレーボールの試合観戦。前橋の体育館なので電車で向かいます。

途中のショッピングモールのラーメン屋で久しぶりの昼から廃人化計画実施。ラーメンのほうはちょっと・・・

駅から約3kmほどでしょうか。無事に到着。ポケモンGOしながら歩くので苦にはなりません。

到着した時には第一試合が終わったところでした。試合開始までには約1時間ほどありますのでまだ空いています。何だかあまり群れたくない気分なのでサッカーでいうアゥエーゴール裏へ。6人制のバレーの試合を見るなんて初めてのことです。完全にやる気のないエキストラ状態だったのですが、試合が始まるとそれなりにのめり込んでいきます。眼鏡を忘れてしまったため、スコアーとか全く見えません。スコアーは人手でめくる形式なのでひっくり返った数字が何となくみえるので何となくわかるだけでした。
第1セットは一進一退の攻防の接戦を制しました。第2セットは開始早々4失点からスタートしましたが逆転勝ち。第3セットは中盤リードしていたのを守り切れず逆転負け。第4セットは中盤から一気に突き放して勝利。上位チームに3-1で勝利でした。
プロフィールを見ると私より身長が低い選手がスパイク打ってたりします。その中でも左利きのエースの選手が凄かったですね。マッチポイントとなった長いラリーも最後に決めたのは阿吽の呼吸で上がったバックアタック。このシーンは思わず声がでてました。嫌々行ったのですが、思いがけず楽しめました。
本人の希望もあったのでしょうが、お別れの挨拶もできませんでした。20年以上この職場で働いた仲間なのにこんな風に終わってしまうのは本当に寂しい限りです。でも、携帯電話の番号からラインの友達になっていたので感謝の気持ちをこめてメッセージを送ったら返事がきました。その中に初めて東京に出張した時は一緒だったこと、その時国立競技場で浦和vs京都のJリーグ見たこと、そんなことも書かれてあって、いろんなことを思い出しました。落ち着いたら飲みに行きましょうと約束しましたので、本当に早期に実現したいと思っています。
木曜日は会社の新年会でした。会費は結構高いんです。

あまり期待してませんでしたが料理はそれなりに美味しかったです。一緒に働いている企業さんからの差し入れのワインと日本酒もとっても美味しかったですね。

メニューの写真を家族のラインに送ったらフォンダンショコラの写真を送れとかみさんから依頼されました。これもとっても美味しかったです。

昨年は私もR.Y.U.S.E.Iを踊りましたが、今年はPERFECT HUMANでした。今年は担当ではないので高みの見物です。
今日は職場からの命令でバレーボールの試合観戦。前橋の体育館なので電車で向かいます。

途中のショッピングモールのラーメン屋で久しぶりの昼から廃人化計画実施。ラーメンのほうはちょっと・・・

駅から約3kmほどでしょうか。無事に到着。ポケモンGOしながら歩くので苦にはなりません。

到着した時には第一試合が終わったところでした。試合開始までには約1時間ほどありますのでまだ空いています。何だかあまり群れたくない気分なのでサッカーでいうアゥエーゴール裏へ。6人制のバレーの試合を見るなんて初めてのことです。完全にやる気のないエキストラ状態だったのですが、試合が始まるとそれなりにのめり込んでいきます。眼鏡を忘れてしまったため、スコアーとか全く見えません。スコアーは人手でめくる形式なのでひっくり返った数字が何となくみえるので何となくわかるだけでした。
第1セットは一進一退の攻防の接戦を制しました。第2セットは開始早々4失点からスタートしましたが逆転勝ち。第3セットは中盤リードしていたのを守り切れず逆転負け。第4セットは中盤から一気に突き放して勝利。上位チームに3-1で勝利でした。
プロフィールを見ると私より身長が低い選手がスパイク打ってたりします。その中でも左利きのエースの選手が凄かったですね。マッチポイントとなった長いラリーも最後に決めたのは阿吽の呼吸で上がったバックアタック。このシーンは思わず声がでてました。嫌々行ったのですが、思いがけず楽しめました。