何回目の惨敗でしょうか(魚野川)
女子レスリング6階級で4個の金と1個の銀。初日の逆転劇は全て素晴らしかったです。登坂選手の表彰式、涙を流しながら君が代を歌う姿に感動しました。係り員の人達も国旗掲揚のシーンでは敬礼してるんですね。日本の国旗、国歌に反対しているパヨクの皆さんはこういうシーンを見てどう思うのでしょうか。
霊長類最強女子と言われた吉田選手は本当に残念でした。インタビューにごめんなさいと謝る吉田選手をみて物凄いプレッシャーと戦っていたんだと痛感しました。本当にお疲れさまでした。
今日は山の日の代休で鮎釣りへ。吉田選手の決勝戦を見てから出発です。今回は好調が伝えられる魚野川の小出地区です。

7:30頃からこの瀬肩から開始しますが完全に音信不通。1時間経過ぐらいからこの場所にも何人かの釣り人が入ってきましたし、とっとと諦めて場所替えします。何匹か良いオトリ確保したらトロとかチャラで泳がせの練習をするつもりだったのですが・・・
堤防沿いを下りながら進みますがいった先は破間川。ちょっとした瀬肩から開始しますがこちらも音信不通。下りながら釣りますが根掛かりでオトリ放流。一気に下ってヨーチャン2号でチャラを泳がせようとしますが泳ぎません。しばらく我慢すると本当に泳ぎだすんですね。チャラを狙いますが全くダメ。川を下って安全に行ける最下流の瀬でラスト勝負。仕掛けはチャラ用のフロロの0.15号に針は早掛け6.5号3本イカリのままです。沈めた途端にヒット。しばらくやりとりが続きますが掛かり鮎が浮く前にロケット発射。オトリもかなり弱りましたが最後のお願いで針をなんちゃってヤナギスペシャルにして沈めるとすぐにヒット。釣っている場所はこれ以上、下がれません。魚も中々寄ってきません。何とかヘチよりに寄せてから意を決して引き抜きます。

抜くまで大きいとは思っていなかったのですが24cmクラス。フロロの0.15号でも抜けるんですね。この起死回生の一撃で取敢えず一息つけました。
仕掛けも複合の0.08に替えてキツメの瀬に沈めると強烈なアタリが来ましたが直ぐに外れてしまいました。逆針セットして沈めようとするとその瞬間にヒット。

24cmに23cmが掛かると取り込むにも時間が掛かります。正午過ぎからダムの放流か、水位が上がっています。かなり増水してきているようなので一旦退却。

川幅は2倍位になっています。取敢えずここで昼食。

久しぶりにタケル君でご飯を炊いてカレーです。昼食休憩が約1時間です。こんだけ水位があがると何処釣っていいのかわからないので本流に戻ります。

こんな場所で再開。開始早々20cmクラスをゲットしますがその後は完全に音信不通。4時過ぎには気力体力の限界で終了。残念な結果となりました。

霊長類最強女子と言われた吉田選手は本当に残念でした。インタビューにごめんなさいと謝る吉田選手をみて物凄いプレッシャーと戦っていたんだと痛感しました。本当にお疲れさまでした。
今日は山の日の代休で鮎釣りへ。吉田選手の決勝戦を見てから出発です。今回は好調が伝えられる魚野川の小出地区です。

7:30頃からこの瀬肩から開始しますが完全に音信不通。1時間経過ぐらいからこの場所にも何人かの釣り人が入ってきましたし、とっとと諦めて場所替えします。何匹か良いオトリ確保したらトロとかチャラで泳がせの練習をするつもりだったのですが・・・
堤防沿いを下りながら進みますがいった先は破間川。ちょっとした瀬肩から開始しますがこちらも音信不通。下りながら釣りますが根掛かりでオトリ放流。一気に下ってヨーチャン2号でチャラを泳がせようとしますが泳ぎません。しばらく我慢すると本当に泳ぎだすんですね。チャラを狙いますが全くダメ。川を下って安全に行ける最下流の瀬でラスト勝負。仕掛けはチャラ用のフロロの0.15号に針は早掛け6.5号3本イカリのままです。沈めた途端にヒット。しばらくやりとりが続きますが掛かり鮎が浮く前にロケット発射。オトリもかなり弱りましたが最後のお願いで針をなんちゃってヤナギスペシャルにして沈めるとすぐにヒット。釣っている場所はこれ以上、下がれません。魚も中々寄ってきません。何とかヘチよりに寄せてから意を決して引き抜きます。

抜くまで大きいとは思っていなかったのですが24cmクラス。フロロの0.15号でも抜けるんですね。この起死回生の一撃で取敢えず一息つけました。
仕掛けも複合の0.08に替えてキツメの瀬に沈めると強烈なアタリが来ましたが直ぐに外れてしまいました。逆針セットして沈めようとするとその瞬間にヒット。

24cmに23cmが掛かると取り込むにも時間が掛かります。正午過ぎからダムの放流か、水位が上がっています。かなり増水してきているようなので一旦退却。

川幅は2倍位になっています。取敢えずここで昼食。

久しぶりにタケル君でご飯を炊いてカレーです。昼食休憩が約1時間です。こんだけ水位があがると何処釣っていいのかわからないので本流に戻ります。

こんな場所で再開。開始早々20cmクラスをゲットしますがその後は完全に音信不通。4時過ぎには気力体力の限界で終了。残念な結果となりました。
