おまけの一日(観音山経由で)
今や反日放送局としてのトップを突っ走る嫌なら見るなのフジテレビ。姑息なドラマでの日本人をバカにした嫌がらせで今回は4月29日の昭和の日を祝日にしないカレンダーを使用。どういうつもりなんですかね。
閑話休題?
今日は娘の保護者会が13:30からあります。かみさんが午前中仕事なので、かみさんの仕事が時間までに終了しなかった場合は私が参加することになります。
その他は予定もないので取敢えず8時過ぎに自宅を出発。観音山を目指します。

いつもの和田橋。新緑の季節になりました。釣り人が一人いました。

和田橋グラウンドでは今日も少年サッカーをやってます。

護国神社も雰囲気が変わっています。

観音山への途中で子供がカマキリの子供と騒いでいたので覗いてみるとナナフシでした。子供の頃にカッパピアのプールで見たことがあるだけでした。観音山はナナフシの生息地なんですね。

途中でちょっと腰痛がありましたが無事に登頂成功。ベンチで一休みです。

新緑の観音様です。個人的には桜の季節や紅葉の季節より新緑の季節が一番好きです。生命感あふれる季節ですから。それにこれから鮎釣りシーズンへと進むわけですし。

観音山駐車場から高崎の市役所方面です。この駐車場は有料なんですね。普段ならこのまま護国神社方面へ戻るのですが今日は反対方向へ。先日よく見るブログでカッパピアの話がありましたのでちょっと行ってみたくなりました。

どんな廃墟かと楽しみに行ったのですが、何てことなくキレイな公園になってました。駐車場も満車で係りのおじさんがいるんですね。そのまま下って行くと清水寺となっていたので寄ってみます。

入口に庚申塔がありました。日本の宗教行事なのですからハロウィンなんて言わずに庚申の日に朝まで寝ずにパーチーするようなことをしてもいいんじゃないですかね。

山門までの階段もかなりあります。取敢えず登ります。

本殿までもかなりの階段があります。迷いましたが登ります。

お賽銭あげて家族と日本の幸せを祈ってきました。一気にくだってお昼ご飯を購入します。登利平でお弁当と焼き鳥を購入。お店に入って立っていると階段上ったせいでしょうね、足が震えてました。コンビニでビールを買って烏川緑地へ。

キレイな公園です。木陰へ向かいます。

一人でパーチーです。焼き鳥とビールで乾杯

まずは皮、ネギのアクセントが美味しいです。

続いてナンコツ、焼き鳥ではこれが一番好きだったりします。

無難なモモです。ネギマのほうが良かったかも。これに弁当の竹。ダイエット中のはずですが食べ過ぎました。焼き鳥が大きいですから5本も食べればお弁当無くてちょうど良かったですね。これが11時過ぎです。

すぐ近くにドッグランがあります。今度我が家の犬達も連れてこようと思います。そのままベンチに座って昼寝。かみさんからのラインが12:30頃に届きました。無事に仕事が終わったようで私はお役御免です。そのまま高崎駅へ向かいます。

高崎駅のそばにありました。ペヤングビル?ですね。西口に回ってバスに乗って帰宅。流石に疲れました。

本日は17.9km、24,063歩でした。
閑話休題?
今日は娘の保護者会が13:30からあります。かみさんが午前中仕事なので、かみさんの仕事が時間までに終了しなかった場合は私が参加することになります。
その他は予定もないので取敢えず8時過ぎに自宅を出発。観音山を目指します。

いつもの和田橋。新緑の季節になりました。釣り人が一人いました。

和田橋グラウンドでは今日も少年サッカーをやってます。

護国神社も雰囲気が変わっています。

観音山への途中で子供がカマキリの子供と騒いでいたので覗いてみるとナナフシでした。子供の頃にカッパピアのプールで見たことがあるだけでした。観音山はナナフシの生息地なんですね。

途中でちょっと腰痛がありましたが無事に登頂成功。ベンチで一休みです。

新緑の観音様です。個人的には桜の季節や紅葉の季節より新緑の季節が一番好きです。生命感あふれる季節ですから。それにこれから鮎釣りシーズンへと進むわけですし。

観音山駐車場から高崎の市役所方面です。この駐車場は有料なんですね。普段ならこのまま護国神社方面へ戻るのですが今日は反対方向へ。先日よく見るブログでカッパピアの話がありましたのでちょっと行ってみたくなりました。

どんな廃墟かと楽しみに行ったのですが、何てことなくキレイな公園になってました。駐車場も満車で係りのおじさんがいるんですね。そのまま下って行くと清水寺となっていたので寄ってみます。

入口に庚申塔がありました。日本の宗教行事なのですからハロウィンなんて言わずに庚申の日に朝まで寝ずにパーチーするようなことをしてもいいんじゃないですかね。

山門までの階段もかなりあります。取敢えず登ります。

本殿までもかなりの階段があります。迷いましたが登ります。

お賽銭あげて家族と日本の幸せを祈ってきました。一気にくだってお昼ご飯を購入します。登利平でお弁当と焼き鳥を購入。お店に入って立っていると階段上ったせいでしょうね、足が震えてました。コンビニでビールを買って烏川緑地へ。

キレイな公園です。木陰へ向かいます。

一人でパーチーです。焼き鳥とビールで乾杯

まずは皮、ネギのアクセントが美味しいです。

続いてナンコツ、焼き鳥ではこれが一番好きだったりします。

無難なモモです。ネギマのほうが良かったかも。これに弁当の竹。ダイエット中のはずですが食べ過ぎました。焼き鳥が大きいですから5本も食べればお弁当無くてちょうど良かったですね。これが11時過ぎです。

すぐ近くにドッグランがあります。今度我が家の犬達も連れてこようと思います。そのままベンチに座って昼寝。かみさんからのラインが12:30頃に届きました。無事に仕事が終わったようで私はお役御免です。そのまま高崎駅へ向かいます。

高崎駅のそばにありました。ペヤングビル?ですね。西口に回ってバスに乗って帰宅。流石に疲れました。

本日は17.9km、24,063歩でした。