もしかして初めて(vs岡山)
世間一般的には3連休のようですが、今日は夜から仕事、月曜日も昼から夜まで仕事。どこか釣りにでも行きたいところですが無理です。
今日は敷島でザスパの試合があるのでウォーキングを兼ねて徒歩と電車で向かいますが・・・
家を出てしばらく歩いた時に気づきました。眼鏡を忘れてます。慌てて自宅に戻りますがこれから高崎問屋町まで歩くのでは予定の電車に間に合いません。予定変更で自転車で駅へ向かいます。駅前の駐輪場は1日100円でした。
駅のベンチで電車を待っていると隣に若いアベックが。るるぶ見ながら昼食の場所を検討しているようです。すぐに電車が来ますがグンマーの掟を知らないようで電車に乗れません。ドアは手で開けないとダメなんですよ。
群馬総社駅から敷島を目指します。途中の大村屋でソースかつ丼を食べようか迷っていましたがお店は休業日になってました。
大渡橋を渡っていると

何人か釣り人がいます。鮎釣りしてるようです。

石の色もよさそうですしチャラでは鮎がキラキラしています。たくさん魚がいました。

歩いて来たので当然これです。夜から仕事ですが何か。
大村屋のソースかつ丼をつまみに乾杯です。

フラダンスやってました。ハーフタイムにもやってました。かなり年配の方がいます。

まさかと思いましたがノリヲ師匠が。あなたの勇姿を敷島で拝見できるとは思いませんでした。

オーロラビジョンの選手紹介はかっこいいですね。

来季へのライセンスが無事に確保できたことを社長が挨拶してました。

小柳選手のJ2、100試合出場セレモニー。お母さんによく似てました。

今日は5バックです。平繁と青木の2トップです。バイタルのケアが加藤1枚ですから怖いシーンが目立ちますが、先制点はザスパ。久富が中へ絞ってできたサイドのスペースへ黄が入ってクロス。平繁のヘッドがニアに突き刺さります。

このまま前半終了かと思ったところで岡山に決められてしまいます。最終ラインに人はいますが2列目から飛び込まれると対応が遅れます。バイタルエリアでのプレッシャーも弱いですから決定的な仕事をされてしまいました。
後半も先にゴールを決めたのは岡山。トップに当てたボールを後ろから飛び込んだ選手に豪快に決められてしまいました。逆転されて青木からロビーニョ、小林から宮崎へ交代します。岡山の決定的なチャンスを富居のファインセーブで防いだその直後、加藤からの縦パス1本がロビーニョへ。マイナスのクロスを平繁がゴール隅へ丁寧に押し込んで同点。その直後、久富の早いクロスがDFに当たって宮崎の前へ。豪快に蹴り込んで遂に逆転。その後は何てことなく終了。逆転された試合をひっくり返したのはもしかして初めて?

素晴らしい試合でしたが、3,000人に満たない観客でした。

ヒーローインタビューは2得点の平繁です。これで残留確定までマジック6になりました。
帰りは群馬総社駅まで歩きます。15:44に乗れるかと思ってましたが、スマホの地図で確認すると徒歩では15:50到着予定。慌てて早歩きで向かいます。なんとか駅に着くとちょうど電車がホームに来るところでした。

帰ってきてから東京vs湘南を観戦。ドローで湘南の優勝が決まりました。今日の試合を見る限りベルディーが降格争いをしている理由が解りません。
今日は敷島でザスパの試合があるのでウォーキングを兼ねて徒歩と電車で向かいますが・・・
家を出てしばらく歩いた時に気づきました。眼鏡を忘れてます。慌てて自宅に戻りますがこれから高崎問屋町まで歩くのでは予定の電車に間に合いません。予定変更で自転車で駅へ向かいます。駅前の駐輪場は1日100円でした。
駅のベンチで電車を待っていると隣に若いアベックが。るるぶ見ながら昼食の場所を検討しているようです。すぐに電車が来ますがグンマーの掟を知らないようで電車に乗れません。ドアは手で開けないとダメなんですよ。
群馬総社駅から敷島を目指します。途中の大村屋でソースかつ丼を食べようか迷っていましたがお店は休業日になってました。
大渡橋を渡っていると

何人か釣り人がいます。鮎釣りしてるようです。

石の色もよさそうですしチャラでは鮎がキラキラしています。たくさん魚がいました。

歩いて来たので当然これです。夜から仕事ですが何か。
大村屋のソースかつ丼をつまみに乾杯です。

フラダンスやってました。ハーフタイムにもやってました。かなり年配の方がいます。

まさかと思いましたがノリヲ師匠が。あなたの勇姿を敷島で拝見できるとは思いませんでした。

オーロラビジョンの選手紹介はかっこいいですね。

来季へのライセンスが無事に確保できたことを社長が挨拶してました。

小柳選手のJ2、100試合出場セレモニー。お母さんによく似てました。

今日は5バックです。平繁と青木の2トップです。バイタルのケアが加藤1枚ですから怖いシーンが目立ちますが、先制点はザスパ。久富が中へ絞ってできたサイドのスペースへ黄が入ってクロス。平繁のヘッドがニアに突き刺さります。

このまま前半終了かと思ったところで岡山に決められてしまいます。最終ラインに人はいますが2列目から飛び込まれると対応が遅れます。バイタルエリアでのプレッシャーも弱いですから決定的な仕事をされてしまいました。
後半も先にゴールを決めたのは岡山。トップに当てたボールを後ろから飛び込んだ選手に豪快に決められてしまいました。逆転されて青木からロビーニョ、小林から宮崎へ交代します。岡山の決定的なチャンスを富居のファインセーブで防いだその直後、加藤からの縦パス1本がロビーニョへ。マイナスのクロスを平繁がゴール隅へ丁寧に押し込んで同点。その直後、久富の早いクロスがDFに当たって宮崎の前へ。豪快に蹴り込んで遂に逆転。その後は何てことなく終了。逆転された試合をひっくり返したのはもしかして初めて?

素晴らしい試合でしたが、3,000人に満たない観客でした。

ヒーローインタビューは2得点の平繁です。これで残留確定までマジック6になりました。
帰りは群馬総社駅まで歩きます。15:44に乗れるかと思ってましたが、スマホの地図で確認すると徒歩では15:50到着予定。慌てて早歩きで向かいます。なんとか駅に着くとちょうど電車がホームに来るところでした。

帰ってきてから東京vs湘南を観戦。ドローで湘南の優勝が決まりました。今日の試合を見る限りベルディーが降格争いをしている理由が解りません。