新潟発栃木行き(那珂川)
土曜日の夕飯。蕎麦屋を出て帰ろうとしたとき、nasさんの携帯に電話が・・・
栃木のヤッチさんから那珂川への誘いが来ました。nasさんも一旦は断りますが
nasさん:那珂川へ誘われましたがどうします?
鱗人 :先方が宜しければ私は行ってもかまいませんが・・・
nasさん:マジですか!!!
鱗人 :一応、かみさんに了解をとります。(問題なくOK)
と、いうわけで急遽栃木まで行くことになりました。ヤッチさんの自宅に到着したのは11時頃でした。急なオマケな私も歓迎して頂き泊めて頂きました。ブログ更新して寝たのは1:30過ぎ。6時に起床です。6:30出発で黒磯の運動公園?へ。

既にシゲルさんとai姫さんが到着していました。その後ヤッチさん兄も到着して全員集合。早朝は水温も低いようで竿も出さずしばらく釣り談義。あっという間に人だらけです。8時過ぎに準備して釣り開始です。ai姫さんにオトリをフネに入れてもらいました。とりあえず右岸を上流まで進みます。上流部は荒瀬で川も渡れず少し戻ってシゲルさんの少し上流で開始します。開始早々アタリもあって何てことなく掛かりますが、キツイ流れの中で溜めているうちにロケット発射。シゲルさんもバラしてます。対岸に入った人は3匹ほど掛けてます。そんなことをしていると根掛かり。きつい流れの向こう側なので回収できず仕掛けを切ります。仕掛けを修理していたら対岸の人が私の釣っていた場所に入ってました。仕方がないので下流へ。少しずつ前へ進みますが釣れません。対岸のキワを釣っていたときに障害物に掛かったのを契機に渡ります。上流を目指そうとしましたが左岸の分流へ。

入れた早々、初日です。1時間ほどで4匹ゲット。中々の良型です。そのまま釣り上って2匹追加します。
右岸の荒瀬で再開すると

23cmクラスが来ました。これをオトリに下って行きます。暑くてのどが渇いたので飲み物を飲み始めた時にアタリが・・・一気に下られて親子ドンブリです。午前は7匹で終了です。

お昼ご飯をご馳走になりました。本格的なカレーうどんに🍙とのり巻きです。ビールも飲んでいい気分です。
2時過ぎまで昼休み。午後の部も分流を目指します。歩いていると若者から挨拶されます。魚を捕って焼くつもりで火はおきてますが魚が捕れない模様です。脳天掛かりで半死の鮎を上げました。
簡単に2匹追加します。3匹目も直ぐに掛かりましたがヘチを釣っていたため草に引っかかってまたしても親子ドンブリ。仕掛けを直して再開しますが強めの瀬の中で3度目の親子ドンブリ。ペースも上がらずみなさんのいるところへ。

nasさん、シゲルさん、ヤッチさん兄弟、ai姫さんがいます。
ここで2匹追加しますが、さすがにアラフィフの体に応えます。寒くもなってきてギブアップです。

釣れたのは12匹でした。那珂川でのツヌケは初めてです。
着替えていると足が虫に刺されてボコボコです。ai姫さんに虫除けスプレーを借りますが時既にお寿司。血が止まりません。
帰り際、ヤッチさんの家に寄らしてもらってキンカン塗って落ち着きました。高速は渋滞もありましたが8時過ぎに自宅到着。
宿泊させてもらっただけでなくオトリやお昼ご飯までお世話になりまして本当にありがとうございました。強烈な那珂川の鮎の引きも楽しめて最高の一日になりました。
栃木のヤッチさんから那珂川への誘いが来ました。nasさんも一旦は断りますが
nasさん:那珂川へ誘われましたがどうします?
鱗人 :先方が宜しければ私は行ってもかまいませんが・・・
nasさん:マジですか!!!
鱗人 :一応、かみさんに了解をとります。(問題なくOK)
と、いうわけで急遽栃木まで行くことになりました。ヤッチさんの自宅に到着したのは11時頃でした。急なオマケな私も歓迎して頂き泊めて頂きました。ブログ更新して寝たのは1:30過ぎ。6時に起床です。6:30出発で黒磯の運動公園?へ。

既にシゲルさんとai姫さんが到着していました。その後ヤッチさん兄も到着して全員集合。早朝は水温も低いようで竿も出さずしばらく釣り談義。あっという間に人だらけです。8時過ぎに準備して釣り開始です。ai姫さんにオトリをフネに入れてもらいました。とりあえず右岸を上流まで進みます。上流部は荒瀬で川も渡れず少し戻ってシゲルさんの少し上流で開始します。開始早々アタリもあって何てことなく掛かりますが、キツイ流れの中で溜めているうちにロケット発射。シゲルさんもバラしてます。対岸に入った人は3匹ほど掛けてます。そんなことをしていると根掛かり。きつい流れの向こう側なので回収できず仕掛けを切ります。仕掛けを修理していたら対岸の人が私の釣っていた場所に入ってました。仕方がないので下流へ。少しずつ前へ進みますが釣れません。対岸のキワを釣っていたときに障害物に掛かったのを契機に渡ります。上流を目指そうとしましたが左岸の分流へ。

入れた早々、初日です。1時間ほどで4匹ゲット。中々の良型です。そのまま釣り上って2匹追加します。
右岸の荒瀬で再開すると

23cmクラスが来ました。これをオトリに下って行きます。暑くてのどが渇いたので飲み物を飲み始めた時にアタリが・・・一気に下られて親子ドンブリです。午前は7匹で終了です。

お昼ご飯をご馳走になりました。本格的なカレーうどんに🍙とのり巻きです。ビールも飲んでいい気分です。
2時過ぎまで昼休み。午後の部も分流を目指します。歩いていると若者から挨拶されます。魚を捕って焼くつもりで火はおきてますが魚が捕れない模様です。脳天掛かりで半死の鮎を上げました。
簡単に2匹追加します。3匹目も直ぐに掛かりましたがヘチを釣っていたため草に引っかかってまたしても親子ドンブリ。仕掛けを直して再開しますが強めの瀬の中で3度目の親子ドンブリ。ペースも上がらずみなさんのいるところへ。

nasさん、シゲルさん、ヤッチさん兄弟、ai姫さんがいます。
ここで2匹追加しますが、さすがにアラフィフの体に応えます。寒くもなってきてギブアップです。

釣れたのは12匹でした。那珂川でのツヌケは初めてです。
着替えていると足が虫に刺されてボコボコです。ai姫さんに虫除けスプレーを借りますが時既にお寿司。血が止まりません。
帰り際、ヤッチさんの家に寄らしてもらってキンカン塗って落ち着きました。高速は渋滞もありましたが8時過ぎに自宅到着。
宿泊させてもらっただけでなくオトリやお昼ご飯までお世話になりまして本当にありがとうございました。強烈な那珂川の鮎の引きも楽しめて最高の一日になりました。