意外な展開(魚野川)
昨日は南甘に行こうかなと思ってました。天気も悪いのでnasさんでも行っていたら合流しようと思い連絡とってみましたが所用のため釣りには行っていないようでした。そのやり取りの中で今日、魚野川に行きましょうということになりました。ただ、天気も怪しいので今日の早朝に決行するか決めました。
で、ここやここやここから判断するに、釣れるかわかりませんが釣りすることは出来そうです。天気予報でもそんなに強くは降らないようです。6時前にnasさんに連絡を取ると行きましょうということになりまして・・・
なんと、nasさんが迎えに来てくれるということになりましてお言葉に甘えます。到着は7時頃と呑気に朝飯食ってたら6:30過ぎには到着してました。慌てて準備して出発です。本当ならこの時期は小出地区へ行きたいところですが、下流は濁りがありそうなので塩沢地区へ。私にとってはホームな姥嶋橋上流です。

水量は少し多めですが、濁りは全く問題ないレベル。オトリ屋さんへ行きますが昨日、今日とほとんど開店休業のようで大変歓迎して頂けました。オトリ屋さんの駐車場へ車を止めて釣り開始です。普段はオトリ屋さんより上流へ行きますが今日は誰もいないので下流へ入ります。8月と思えない水の冷たさです。瀬肩のヘチから開始しますが音信不通。nasさんに狙い目を聞くと対岸のヘチを狙うとのこと。私には絶対に有り得ないファーストチョイスです。

私は下りながら瀬を釣っていきます。垢は問題ありませんしハミ跡もあります。2つほど掛けましたが抜こうとするとポロリ。最初の1匹目は小さかったですが2匹目は中々のサイズでした。なんとか1匹ゲットしたところでnasさんの状況を確認すると既に5匹ほど釣っているようです。瀬の中は反応が悪いようなので一気に下ってチャラを釣ってみますがこちらの方が反応が良く4匹追加できました。
また少し上流の瀬に戻りますが1匹バラシて1匹追加。nasさんはかなり下流へ旅にでたようです。1時過ぎたので昼食休憩に。

朝方は雨も降ってましたがそれ以降はほとんど気にならないレベル。意外と蒸し暑いです。
昼食休憩後はかなり上流まで行きます。釣れるのは浅いチャラばかりでした。前に入れがかった荒瀬の脇は全くつれません。チャラを下っていくと

本日の10匹目は19cmほどの良型。チャラのヘチで目印がぶっ飛びました。
その後nasさんと合流しますが、それ以降は1匹も釣れず。

10匹で終了です。nasさんは21匹でした。流石です。基本的に浅い場所をゆっくり釣るのが正解な感じだったでしょうか。釣れないと言われている魚野川ですから人と同じことやってもダメですよね。そういう意味からもnasさんの釣り方は大変参考になりました。
塩沢石内インター手前のドライブインで夕飯食べて帰路へ。nasさんは飲めませんから(というのを言い訳に)ビールも飲んで自宅まで送ってもらいました。大変楽しいとても有意義な一日になりました。

自宅へ着いてスカパーを着けるとエデルのゴールシーンでした。ラストは平繁の復帰ゴール。2失点目のミスが悔やまれます。
で、ここやここやここから判断するに、釣れるかわかりませんが釣りすることは出来そうです。天気予報でもそんなに強くは降らないようです。6時前にnasさんに連絡を取ると行きましょうということになりまして・・・
なんと、nasさんが迎えに来てくれるということになりましてお言葉に甘えます。到着は7時頃と呑気に朝飯食ってたら6:30過ぎには到着してました。慌てて準備して出発です。本当ならこの時期は小出地区へ行きたいところですが、下流は濁りがありそうなので塩沢地区へ。私にとってはホームな姥嶋橋上流です。

水量は少し多めですが、濁りは全く問題ないレベル。オトリ屋さんへ行きますが昨日、今日とほとんど開店休業のようで大変歓迎して頂けました。オトリ屋さんの駐車場へ車を止めて釣り開始です。普段はオトリ屋さんより上流へ行きますが今日は誰もいないので下流へ入ります。8月と思えない水の冷たさです。瀬肩のヘチから開始しますが音信不通。nasさんに狙い目を聞くと対岸のヘチを狙うとのこと。私には絶対に有り得ないファーストチョイスです。

私は下りながら瀬を釣っていきます。垢は問題ありませんしハミ跡もあります。2つほど掛けましたが抜こうとするとポロリ。最初の1匹目は小さかったですが2匹目は中々のサイズでした。なんとか1匹ゲットしたところでnasさんの状況を確認すると既に5匹ほど釣っているようです。瀬の中は反応が悪いようなので一気に下ってチャラを釣ってみますがこちらの方が反応が良く4匹追加できました。
また少し上流の瀬に戻りますが1匹バラシて1匹追加。nasさんはかなり下流へ旅にでたようです。1時過ぎたので昼食休憩に。

朝方は雨も降ってましたがそれ以降はほとんど気にならないレベル。意外と蒸し暑いです。
昼食休憩後はかなり上流まで行きます。釣れるのは浅いチャラばかりでした。前に入れがかった荒瀬の脇は全くつれません。チャラを下っていくと

本日の10匹目は19cmほどの良型。チャラのヘチで目印がぶっ飛びました。
その後nasさんと合流しますが、それ以降は1匹も釣れず。

10匹で終了です。nasさんは21匹でした。流石です。基本的に浅い場所をゆっくり釣るのが正解な感じだったでしょうか。釣れないと言われている魚野川ですから人と同じことやってもダメですよね。そういう意味からもnasさんの釣り方は大変参考になりました。
塩沢石内インター手前のドライブインで夕飯食べて帰路へ。nasさんは飲めませんから(というのを言い訳に)ビールも飲んで自宅まで送ってもらいました。大変楽しいとても有意義な一日になりました。

自宅へ着いてスカパーを着けるとエデルのゴールシーンでした。ラストは平繁の復帰ゴール。2失点目のミスが悔やまれます。
テーマ : 鮎釣りの話、大鮎釣り、釣行記
ジャンル : 趣味・実用