さすがに疲れました(魚野川)
昨日のBBQは無事に終了しまして・・・ちょっと飲み過ぎました。
今日は6時過ぎに起きまして、魚野川へ向かいます。
小出まで行きました。

左岸のオトリ屋さんの前には釣り人がいます。

下流は人がほとんどいません。
川を見ますが苔がとんでる感じです。竿も曲がりません。
自分の体調も変です。ここのところの無理がたたって疲れはててます。
暑い外にいるのがつらいのでドライブがてら川を見学することにしました。

浦佐周辺も苔がとんでる感じです。

美佐島橋の左岸に残り垢がある感じです。
六日町からは苔がある感じですが、土用がくれか釣れてない感じです。

登川の合流点の下流のトロ場は人が多いです。
坪池橋は人も多いですが釣れてない感じでした。
湯沢まで行きましたが竿が曲がるところは見られませんでした。
お昼前に自宅に戻りクーラー効かせてお昼寝です。
久しぶりにゆっくり休みました。
今シーズンは姥島橋上流でしか竿を出してませんが、今のところ一番いい場所なのかもしれません。
夕方からはザスパの観戦♪
相変わらずのセットプレーで先制されますが横山の今季初ゴールで追い付きます。
終盤におしいシーンもありましたがドロー。
降格のピンチは変わりません。新しい助っ人に期待しましょう。
今日は6時過ぎに起きまして、魚野川へ向かいます。
小出まで行きました。

左岸のオトリ屋さんの前には釣り人がいます。

下流は人がほとんどいません。
川を見ますが苔がとんでる感じです。竿も曲がりません。
自分の体調も変です。ここのところの無理がたたって疲れはててます。
暑い外にいるのがつらいのでドライブがてら川を見学することにしました。

浦佐周辺も苔がとんでる感じです。

美佐島橋の左岸に残り垢がある感じです。
六日町からは苔がある感じですが、土用がくれか釣れてない感じです。

登川の合流点の下流のトロ場は人が多いです。
坪池橋は人も多いですが釣れてない感じでした。
湯沢まで行きましたが竿が曲がるところは見られませんでした。
お昼前に自宅に戻りクーラー効かせてお昼寝です。
久しぶりにゆっくり休みました。
今シーズンは姥島橋上流でしか竿を出してませんが、今のところ一番いい場所なのかもしれません。
夕方からはザスパの観戦♪
相変わらずのセットプレーで先制されますが横山の今季初ゴールで追い付きます。
終盤におしいシーンもありましたがドロー。
降格のピンチは変わりません。新しい助っ人に期待しましょう。